ALL JAPAN KARATE UNIONとは
東日本、西日本で活動しているフルコンタクト空手道場の交流を活性化しサポートする連盟。
大会案内TOURNAMENT
東日本
栃木県空手道選手権
- 日 時
- 2025年1月19日(日)
- 会 場
- 栃木県小山市立体育館
- 主 催
- 練心塾
- 締 切
- 終了
武将杯パイオニアカップ
- 日 時
- 2025年2月8日(土)
- 会 場
- 葛飾区水元総合スポーツセンター
- 主 催
- 武将會
- 締 切
- 終了
極カップ 第31回北海道空手道選手権大会
- 日 時
- 2025年5月11日(日)
- 会 場
- 千歳市開基記念総合武道館
- 主 催
- 拳心会館
- 締 切
- 終了
第五回茨城県空手道選手権
- 日 時
- 2025年6月29日(日)
- 会 場
- ザ・ヒロサワ・シティ体育館
- 主 催
- 武将會
- 締 切
- 終了
極カップ北海道空手道選手権
- 日 時
- 2025年9月21(日)
- 会 場
- 千歳市開基記念総合武道館
- 主 催
- 拳心会館
- 締 切
- 2025年7月28日(月)
忍杯 全関東空手道選手権
- 日 時
- 2025年9月28日(日)
- 会 場
- 三芳町総合体育館
- 主 催
- 極真空手道 忍會
- 締 切
- 2025年8月23日(土)
第四回武将杯全日本グランプリ
- 日 時
- 2025年11月2日(日)
- 会 場
- BumB 東京スポーツ文化館
- 主 催
- 武将會
- 締 切
西日本
第14回甲子園杯ジュニア空手道選手権大会
- 日 時
- 2024年12月1日(日)
- 会 場
- 兵庫県立総合体育館
- 主 催
- 聖武会館
- 締 切
- 終了
第二回ALL JAPAN CHAMPION CUP
- 日 時
- 2025年1月13日(月)
- 会 場
- おおきにアリーナ舞洲
- 主 催
- 日本武道振興会
- 締 切
- 終了
第4回Grow Spirits Karate tournament
- 日 時
- 2025年1月19日(日)
- 会 場
- 古曽部防災公園体育館
- 主 催
- 成心會
- 締 切
- 終了
守破離空手道選手権
- 日 時
- 2025年2月23日(日)
- 会 場
- 大分市日吉原体育館
- 主 催
- 実践空手 賢心会
- 締 切
- 終了
第25回近畿Jr空手道選手権大会
- 日 時
- 2025年5月5日(月)
- 会 場
- 尼崎ベイコム総合体育館
- 主 催
- 聖武会館
- 締 切
- 終了
第3回井上道場ジュニア空手道選手権大会
- 日 時
- 2025年5月25日(日)
- 会 場
- 箕面市立第一総合運動場
- 主 催
- 勇誠会 井上道場
- 締 切
- 終了
JAPAN KARATE GRAND PRIX 2025
- 日 時
- 2025年6月29日(日)
- 会 場
- ウイングアリーナ刈谷
- 主 催
- 世界闘英館空手道連盟
- 締 切
- 終了
第21回 栖杯 全九州Jr空手道選手権大会
- 日 時
- 20025年7月20日(日)
- 会 場
- 佐賀県吉野ヶ里町文化体育館
- 主 催
- 拳栄会館
- 締 切
- 終了
倉敷市長杯(仮名)
- 日 時
- 2025年11月23日(日)
- 会 場
- 主 催
- 極真西田道場
- 締 切
甲子園杯
- 日 時
- 2025年12月
- 会 場
- 主 催
- 聖武会館
- 締 切
第三回ALL JAPAN CHAMPIONCUP
- 日 時
- 2026年2月28日(土)
- 会 場
- 主 催
- 日本武道振興会
- 締 切
稽古会・イベント・その他
加盟団体JOIN US
北海道
東北
関東
東京都
千葉県
埼玉県
ALPHAジム
〒336-0027
埼玉県さいたま市南区沼影1-30-29
TEL:080-9204-0605
空手道 武政会
〒340-0834
埼玉県八潮市大曽根504-1
TEL:090-3914-4417
神奈川県
暁空手研究所
〒242-0014
神奈川県大和市上和田2859-1 ルシェッロII 205
TEL:090-5509-4851
新武会
〒252-0111
神奈川県相模原市緑区川尻5299-1
TEL:042-783-0232
志拳道
〒210-0847
神奈川県川崎市川崎区浅田3-14-14-105
TEL:090-1405-3050
茨城県
栃木県
群馬県
中部
近畿
兵庫県
大阪府
九州
- ◉共同代表
-
西日本:葉山光男(聖武会館)
東日本:武井 将(武将會総本部)
- ◉顧問
-
スーパーバイザー:与座優貴
- ◉名誉顧問
-
西日本:葉山一彦(聖武会館)
東日本:平田みつよし(東京都議会議員)
- ◉理事
-
西日本:冨田成仁(成心會)、井上 真(勇誠会)
東日本:堀越逸豊(忍會)、石橋道心(真士会)
中部地区:高田英男(闘英館)
- ◉関東本部
- 武将會総本部(東京都)
- ◉関西本部
- 聖武会館(兵庫県)
- ☆中部事務局
- 闘英館(愛知県)
- ☆北海道事務局
- 拳心会館(北海道)
- ☆東北事務局
- 童心会(山形県)
- ☆九州事務局
- 拳栄会館(佐賀県)
加盟方法
- AJKU加盟希望団体、道場様は関東本部、関西本部に御連絡下さい。
- 加盟料、年会費等は一切ございません。
- 選抜大会の開催希望は各エリア本部にご相談下さい。
- AJKU認定大会への審判およびスタッフの協力は任意と致します。
- 加盟された団体、道場様とはAJKUグループLINEにおいて決定事項やご意見、ご要望などを共有し、協議させて頂きます。
☆AJKU認定大会において使用される防具のメーカー指定はありません。
☆各大会で指定されるヘッドガードのフルフェイス、拳サポーター、パンチンググローブなどの大会規約は各主催者の判断にお任せ致します。
☆各大会の体重規定、クラス設定は主催者にお任せ致します。
◉AJKU本戦
☆武将杯全日本グランプリ(オープン参加の為、権利を獲得してない選手も参加する事が可能です。
☆ALL JAPAN CHAMPION CUP
各選抜大会で権利を獲得した選手は本戦規定に該当するクラスに参加する事が可能です。
[例] 軽量級で権利を獲得して重量級参戦も可。
グッズGOODS
[準備中]